
カカオ
こんにちは、カカオです。
夢や目標を諦めるかどうか悩んでいる方は、自分の中だけで答えを見つけようとしている気がします。
実際、僕も夢を諦めた時はそうでした。
けれど実は何かを諦めるにあたって参考になる本は結構あります。
というわけでこの記事では、僕が読んできた中からオススメの本を3冊紹介したいと思います。
目次
諦める力

『諦める力』は以下の悩みを抱えてる方にです。
- 夢や目標を諦めるか迷ってる人
- どう生きたらいいか迷ってる人
- 人生が上手くいかないと悩んでる人
「諦める」って言葉に良いイメージはあまり無いですよね。
でもこの本では諦めないことの危険性と、諦めることで得られるメリットについて分かりやすく解説されてます。
- 夢を叶えられる人は確かにいる
- けれど叶えられなかった人のほうが圧倒的に多い
これらの事実を踏まえているところがポイント。夢を追っている方には辛いところではあるんですけどね…。
ただ夢を諦めるか迷っているということは、既に現実を直視していると僕は思います。
「でも諦めてしまうとこれまでの努力が無駄になってしまう…」
と思い、どうするか決めかねちゃうんですよね…。
でもその状態でこの本を読めば、新たな道へ進めるかもしれません。
また、生き方に迷っていたり、人生が上手くいかないと悩んでいる方にもヒントになる要素があると思いました。

カカオ
個人的にこの本にはめっちゃ影響受けたなぁ。オススメ!
▼詳しい感想・解説
ゆるく考えよう

『ゆるく考えよう』は、自由に生きたいと思っている方には特にオススメしたい1冊です。
タイトルは「ゆるく」となってますけど、読んでみると実に論理的な説明がされています。
- 人間関係
- 人生設計
- お金
- 日本という国
個人から国家にまで視野を広げているんですよね。ちょっと広げすぎな感じもしますが、逆に自分に刺さる内容がどこかにあるはず。
また、このブログのテーマにもなってる「諦める」についても触れられているのもポイント。
前述の『諦める力』と言ってることはほぼ同じなんですけど、もっとズバッと切ってる感じがあって分かりやすいです。

カカオ
精神論にならないところも良かった!
▼詳しい感想・解説
「狂い」のすすめ

『「狂い」のすすめ』精神的にキツイな…と思った時に読むと楽になる本です。
僕はもう5回以上読んでますね。良い具合に肩の力が抜けますよ。
ただ初めて読んだ時は

カカオ
ちょっとおかしいのでは…
と、思ったりもしましたが(笑)
でも読み進めていくと納得できるだけのエピソードが書いてあります。
そしてこの本にも「諦める」ことについて触れられています。
ただ他の本と違い『「狂い」のすすめ』は、ありのままの自分を受け入れている感じ。
実はあまり真に受けすぎるのは危険かもしれません。
人生に疲れたり、嫌なことがあって気が滅入ったときなどに読んで気を晴らす程度の使い方がオススメ。

カカオ
気楽に生きていこうかな!って思わせてくれるんだよね
▼詳しい感想・解説
まとめ
この記事では、夢や目標を諦めるときに参考にできる本を紹介してきました。
個人的には『諦める力』だけでも十分だと思います。諦めることにかけては最強の1冊と言っても過言ではありません。
でも諦める過程で悩みの幅が広くなったり、精神的に辛くなる可能性もあります。
その時は他の2冊も是非読んでみてください。きっと助けになるかと思います。
▼『諦める力』の詳しい感想・解説