
カカオ
こんにちは、カカオです。
この記事では、夢を諦める方法について解説していきます。
- 夢を諦めると決めた
- でも諦めきれない
「諦めると決めたのに諦めきれない」ってどっちやねん(笑)
と思われるかもしれません。
でも実際、諦めたいけど諦めきれないってあるんですよね。
- 夢を追っていた期間が長ければ長いほど
- 一生懸命であればあるほど
断念するのは難しい…。
ではどうすれば諦めることができるのか。
以下から具体的に解説していきます。
目次
夢を諦める5つの方法
夢や目標を諦める方法は、以下の5つです。
- 夢が叶っても食べていけるか考える
- 現実を徹底的に見る
- 夢以外の好きなことを楽しむ
- やったことない事をやってみる
- 忙しくする
1つずつ解説していきます。
夢が叶っても食べていけるか考える
夢が叶った後のことって考えたことありますか?
叶った瞬間とその直後の順風満帆な様子は思い描いているとは思います。
そこで、目標達成から10年、20年経っても稼いで食べていけているか考えてみてください。
例えば小説家を目指していた僕の場合なら
- 出版業界の現状分析と今後の予想
- 新人賞を取った作家のその後を調べる
- 売れ続けている作家について調べる
こんな感じの行動を取りました。
結果、

カカオ
現状も厳しいけど未来も厳しい……
という結論に至りました。
現実を徹底的に見る
夢や目標を諦めようと思ったのは、現実を見たからではありませんか?
大抵の方はリアルな事情で夢を断念されると思うんですよね。
それでもまだ後ろ髪を引かれるということは、現実を見る度合いが足りないのかもしれません。
- 仕事
- 収入
- 結婚
この3つの視点で現実を捉え、深掘りしていく。
夢を追っている場合、この3つの内のどれか、あるいは全てを犠牲にしていることが多い。
現状のままでいいのか。
このままで良くないならどうすればいいかを現実的に考えてみましょう。
夢以外の好きなことを楽しむ
仕事や収入に問題はない、という方もいるかと思います。
才能のない自分に気付いてしまった、という場合ですね。
こういう方の場合は、好きなことに打ち込んでみるのが手です。
ただし「追っていた夢」以外のことで。
映画を観る、音楽を聴く、旅行に行くなどなど。
自分が楽しいと思うことをやってみてください。
夢を追っているときって、自分の好きなことを我慢して時間を捻出していると思うんですよね(僕はそうでした)
そこで、これまで我慢してきたことを思う存分やってみるんです。
好きなことをやっているうちに、夢に対する気持ちが薄れていきます。
やったことない事をやってみる
未開拓の領域に踏み込んでみるのも手です。
これまで目標達成のために、新しいことを始めるなんてしようとも思わなかったはず。
そのせいで頭が固くなっている可能性があります。
準備運動のつもりで、何かやったことないことを始めてみることをオススメします。

カカオ
意外と夢中になって、夢のことを忘れることができるかもしれないよ。
忙しくする
夢を諦めるかどうかを考える暇を無くすぐらい忙しくしてみる。
こうすることで、疲れて夢のことなんて考えなくなります。
例えばこれから就活をする方なら、徹底して就活について考え、行動する時間に充てる。
特に差し迫った危機がないなら、友人と会う約束を入れるなど。
予定で埋めてしまうのがポイントです。
これら全てをやる必要はありません。

カカオ
1つ試してみて諦めきれたのならそれでオーケー!
夢を忘れることも重要です
5つの方法を示しましたが、気付いた方もいるかもしれません。
諦めるだけでなく、夢を忘れることも重要になってきます。
- 夢以外の好きなことを楽しむ
- やったことない事をやってみる
- 忙しくする
この3つの方法はまさに「忘れる」ための手段です。
単純な話で、夢を諦めたいと思っているのに諦めきれないのは、頭の中で夢の存在が大きいから。
ならば、その存在を小さくし、最終的に忘れてしまえばいいわけです。
もちろんそんな簡単にいくとは思いません。時間のかかる方もいるはず。
でも諦める方法としてはかなり有効です。
自分のペースで実践してみてください。
まとめ
この記事では、夢を諦める方法について解説してきました。
繰り返しになりますが、ここで挙げた方法を一気に実践する必要はありません。
というか推奨しません。
夢を諦めるってだけで精神的に辛いですからね…。
たとえ好きなことをして忘れるにしても、最初は楽しめないことだってあります。
焦らずに「諦める」と向き合ってみてください。